「NFTって、もう終わったの?」そんな声が聞こえてきそうです。
かつて大騒ぎだったNFT市場も、バブルが崩壊したかのように、今はちょっと静かになっていますが、本当にNFTの終焉かというと、そうではないと考えています。
そして、バブルが崩壊した今だからこそ見えてきた、NFTの新たな可能性があります。
今回は、NFTの「第二幕」について、最新の動向と将来の展望をまとめてみます。
NFTに興味がある方はもちろん、デジタル技術の未来に関心がある方も、ぜひ最後までお付き合いください!
NFTって何だっけ?
まず、おさらいから。
NFTは「Non-Fungible Token」の略で、日本語では「非代替性トークン」と訳されます。(・・・が、そう言い換えている呼んでいる人はいないです。)
簡単に言えば、デジタルデータに「世界に一つしかない」という価値を付与する技術です。
例えば、誰でもコピーできるデジタルアート作品に、「これが本物」という証明書をつけるようなものです。NFTはブロックチェーン技術を使っているので、その所有権や取引履歴が改ざんできない形で記録されます。つまり、デジタルの世界でも「本物」や「希少性」を証明できるんです。
NFTバブル期を振り返る
2021年から2022年にかけて、NFTは大きなブームを巻き起こしました。
きっかけは、デジタルアーティストのBeepleの作品が、クリスティーズのオークションで約75億円で落札されたことでしょうか。また、「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」という猿のイラストNFTが、セレブの間で流行したのも覚えていますか?
日本国内でも、1つが10万円、100万円以上するNFTがたくさん取引されていた頃があり、私自身も多くのNFTがウォレットに残っています。
なぜこんなにブームが起きたのでしょうか?
それは、コロナ禍でデジタル資産への注目が高まったことや、仮想通貨市場の活況で投資マネーが溢れていたこと、そしてSNSの発達でNFT所有が一種のステータスシンボルになったことなど、様々な要因が重なって、NFT販売や売買がお金を生み出す大チャンスだったこともあり、バブルのような現象になりました。
バブル崩壊後の市場変化
そんな熱狂的な時期は過ぎ去ってしまいました。市場の変化は明らかです。
OpenSeaという大手NFTマーケットプレイスの取引量が、ピーク時の90%以上も減少しました。
有名企業のNFTプロジェクトが次々と中止や延期になり、NFT関連の新規プロジェクトも激減しています。XのポストでもNFTの投稿を見かける機会が少なくなりました。
この状況を受けて、多くの企業や個人はNFTから手を引いたり、NFTの検討をやめたり、「NFTを無理に使う必要がない」モードに突入しているのかもしれません。
バブル期のリサーチが生んだ洞察
一見すると、NFTの時代は終わったように見えているかもしれません。
しかし、私は、そのように考えていません。
一部ユーザーは、熱狂を求めて情報交換・売買をしている方たちもいます。
私自身は、スクウェア・エニックス社「SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)」というゲームに必要なNFTを集めていたり、芸術家・村上隆さんのトレカNFT「108フラワーズ」を購入したり、と、特定のNFTの売買・収集を続けています。私はやっていませんが、「SNPIT」というカメラNFTを使用したSnap to Earn(写真を撮って稼ぐ)ゲームが私の周りで流行っています。
NFT市場も、「ドットコムバブル」(1990年代後半から2000年初頭にかけて、インターネット関連企業の株価が急騰し、その後急落した出来事)と似たような「ハイプサイクル」(新技術に対する期待と失望が周期的に繰り返されるサイクル)であるように感じます。
最初に技術が登場し、過度の期待と投機が起こり、その後バブルが崩壊して失望期を迎えます。しかし、その後現実的な活用法が模索され、最終的に技術の真の価値が実現される生産性の安定期に至るのです。
現在のNFT市場は、「幻滅期」から「啓発期」に差し掛かっていると言えるでしょう。
つまり、バブル崩壊後の失望から、現実的な活用法を模索する段階に入っているのです。
バブル期に真剣にNFTと向き合った企業や個人は、NFTの技術的な特徴や適正な用途を理解することができました。
NFTの本質を理解した人々は、自分たちの分野でNFTをどう活用できるか、その未来にポジティブな可能性を見出しています。単なるデジタルアートではなく、実用性のあるNFTの開発に注力したり、環境負荷の低いブロックチェーンの採用やガス代(取引手数料)の削減など、これまでのNFTの問題点を解決しようと試みたりしています。
NFTの真の価値とは?
バブル期の熱狂は去りましたが、その分、冷静にNFTの真の価値を見極められるようになりました
NFTの真の価値は、デジタル資産の所有権を明確にできることで、デジタル資産を通してクリエイターが直接ファンとつながれること、そして新しい形のコミュニティづくりができることなどにあります。
例えば、デジタルアートの真正性を保証し、偽造を防止できるようになりました。企業・アイドル・クリエイターが、NFTを活用したファンクラブ(コミュニティ)を運営し、より密接な関係を構築することも可能です。また、NFT所有者限定のオンライン・オフラインイベントの開催など、新しいコミュニティ形成の手段としても注目されています。さらに、ゲーム内アイテムを別ゲームへ持ち出したり、現実世界で価値交換したりできるなど、デジタル資産の流動性と価値移転の容易さも、NFTの重要な特性です。
NFTの新時代に備えよう
今後のNFT市場では、実用性の高いNFTプロジェクトの登場や、既存のビジネスモデルとNFTの融合、そしてAI・メタバースのような技術とNFTの組み合わせなどが注目されています。
例えば、不動産取引にNFTを活用して手続きを簡略化したり、サブスクリプションサービスにNFTを組み込んで特典を付与したり、様々な可能性が考えられます。
NFTも今は静かな時期かもしれません。
だからこそ冷静に技術の本質を見極めるチャンスかもしれないんです。この時期に、NFTの基本的な仕組みを学んだり、自分の興味のある分野でのNFTの可能性を探ったりするのはいかがでしょうか?
NFTの第二幕、どんな展開を見せるのか。そして、その物語にあなたはどう関わっていくのか。それを決めるのは、他でもないあなた自身です。NFTの新しい可能性について、ぜひ考えてみてくださいね!