『個人事業税』をお得に納税?ポイント付与率を比較してみました

Pocket

今年も個人事業税の納付書が届きました。

個人事業税の計算方法は
所得金額+青色申告特別控除額65万円-事業主控除290万円
で課税標準額を求め、その結果に対して、
業種ごとの税率(3〜5%)を掛けて求められます。

納税は、2回に分けて払うことになっており、
第1期は8月末、第2期は11月末の納付期限となっています。

さて、納税額が結構な金額になるため、
少しでもお得な方法で支払いたいので、
いったいどの納付方法がお得なんだろう?と、調べてみました。

納付方法

個人事業税(都税)は、2021年8月現在、下記のような納付方法に対応しています。

  • 金融機関や都税事務所の窓口
  • コンビニエンスストア
  • スマートフォン決済アプリ
  • クレジットカード
  • ペイジー
  • 口座振替(自動引落し)

キャッシュレス決済では、

  • Pay pay
  • Line Pay
  • au Pay
  • d払い
  • Jcoin
  • PayB
  • モバイルレジ

といった方法があるようです。

お得に払う=決済ポイント付与を狙う

注)
税金の納付では、ポイント付与されないケースがあります。
納付前に、最終的な確認はご自身でお願いします。

窓口やATMでの現金払い、口座振替 (お得度:☆☆☆)

銀行やコンビニ等の窓口、ATMで現金払いをするケースです。

当然、現金払いではポイント付与がありませんので、お得度は0です。

銀行によっては、口座振替にポイント付与をする銀行もあります。
例えば、楽天銀行での口座振替は、
1件につき1〜3円相当の楽天ポイントが付与されます。

口座振替(自動引落)|振込・支払|楽天銀行
楽天銀行の口座振替は、クレジットカード・プロバイダー・保険料・携帯電話の料金など150社以上(ネット専業銀行No.1)の支払いに対応しています。楽天グループだから、引き落としだけで楽天ポイントも貯まります。

毎月の引き落としがある場合は、
じわじわとお得になってくるかもしれませんが
年2回の個人事業税では、お得感は小さいですね。

クレジットカード決済 (お得度:★☆☆〜★★★) 

ポイント付与でメジャーなクレジットカード払いですが、
クレジットカード決済の場合は、
1万円ごとに73円の決済手数料がかかってきます。
つまり、0.7%程度の手数料がかかる計算ですね。

ポイント付与率0.5%のクレジットカードの場合は、
ポイント付与よりも、手数料が高くなるので、注意が必要です。

・・・となると、クレジットカード決済の場合は
クレジットカードポイント付与率が
1%のカードを使用する場合に0.2%程度
2%のカードを使用する場合は、1.2%程度お得になります。

スマートフォン決済アプリ(単独) (お得度:★★☆〜★★★) 

スマートフォン決済アプリの請求書払いの場合、
クレジットカード決済のような決済手数料がかかりません。

例えば、Pay Payの場合は0.5%、人によっては最大1.5%のポイント付与があります。

請求書のお支払いはPayPayで! - キャッシュレス決済のPayPay
家にいたまま24時間支払い可能。公共料金や税金のお支払いはPayPay請求書払いで。対応支払い先は順次追加予定です!

Pay Payは多くの方が利用しているので、
0.5%ポイントが獲得できる王道の納付方法かもしれません。
1.5%のランクの人は、最強の納付方法ではないでしょうか。

ポイント2重/3重取りのスマホ決済アプリ (お得度:★★★)

最もお得だと考えられるのは、
ポイントの2重、3重取りができる
スマートフォン決済アプリです。

2重・3重取りとは、
①チャージする場合に0.5%ポイント付与
②決済時に0.5%ポイント付与
③連携するポイントカードに0.5%ポイント付与
と3つ合計で1.5%が付与されるようなことです。

ポイント3重取りができる支払い方法があれば、
高ポイントが付与されるため、最もお得になると思われます。

例として、ファミペイを見てみたところ、
ファミペイは、個人事業税の支払い自体は可能ですが、
ファミペイボーナス還元(ポイント付与)は対象外
ということでした。

ファミマのアプリ
ファミマのアプリなら、いつものお買い物がさらにおトクに!
請求書払い|d払い - かんたん、便利なスマホ決済
d払いは請求書払いでもご利用になれます。公共料金の支払いもかんたん!

最強は『dカード×d払い×dポイントカード』?

d払いでは、
①dカードでのお支払い設定で1%
②d払いで0.5%
③dポイントカード提示で1%
となるので、三重取りの2.5%となります。

アプリでの請求書払いには、③カード提示をしませんので、
①+②=1.5%となるということでしょうか。

今のところ最強かもしれません。

ポイントを最大3重取り!d払い×dカードの活用法 | d払い
d払いユーザー必見!dポイントカードの提示でdポイントが2重でたまる!さらに、d払いの支払い方法をdカードに設定すればdポイントが3重取りできるd払い×dカードの活用法です。

私は・・・

普段は、楽天経済圏を活用していますが、
楽天ペイなどでは、ポイント付与対象にならず。

d払い : dカードがない
ファミペイ : ファミマTカードがない
などの、指定クレジットカードがない。

PayPayで支払おうと思いますが、
チャージのYahoo!カードは持ち合わせていないため
決済時の0.5%ポイントのみ、となりそうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!

Pocket