子供の運動会のときに、コンパクトデジカメ(CANON PowerShot S95)を落としてしまい、
レンズ側が壊れてしまいました。。。
そこで、コンデジを
CANON PowerShot G9X MarkⅡ
に買い替えました。
しかし、、、
新しく購入したCANON PowerShot G9X MarkⅡの写真が、
USBケーブルを挿してもMac側に取り込めない、という状況に。。。
使用環境
PC: MacbookPro (OS 10.13)
カメラ:CANON PowerShot G9X MarkⅡ
メーカー問い合わせの対応
問い合わせ先のキヤノンマーケティングジャパン株式会社に電話をしてみました。
可能性として挙げられたのは、
カメラ本体に問題がある可能性
ケーブルを挿せば、カメラ自体は再生モードで反応するので、
通電はされてそう。。。
ケーブルに問題がある可能性
「充電用USBケーブルを使用していませんか?」
と言われたものの
そもそも通信用USBケーブルかどうかの判断がつかない。。。
とりあえず手元に2つのUSBケーブルがあったので、
電話口で試してみたけど、
結果は変わらず、、、
ということで、電話口では、原因は不明。
サービスセンター銀座に持っていき、店頭で見てもらうようにご案内されました。

店舗検索システム「GOGA Store Locator」 | プロダクト | 株式会社ゴーガ
多店舗展開する店舗の位置を地図上に表示したり、地名・駅名などによる店舗検索もできるシステム「GOGA Store Locator」です。地図ソリューションの専門家集団、株式会社ゴーガ
解決!
問い合わせ電話のあと
家にあるいろいろなUSBケーブルを探しまくって、試してみたところ、、、
別のUSBケーブルで反応しました!!!
原因はケーブル・・・
原因は、ケーブルの選択にあったようです。
通信用USBケーブルというのがあったのか。
一件落着です。
CANON PowerShot G9X MarkⅡ購入に合わせて買ったもの
液晶保護フィルムは必須ですね。読み込み速度が早く、連続撮影でもストレスを感じませんでした!
意外と電池持ちが悪かった・・・
1泊2日の旅行で電池切れになってしまいましたので、予備バッテリーを1つ購入しました。