【AIの進化】Claude MCPを実践 脳に手足がつき始めた!!

Pocket

データの管理や分析、外部ツールとの連携など、デジタル化が進む中で新しい課題が次々と生まれています。特に中小企業では、限られた人員とリソースの中で、これらの課題に対応していくことが求められています。

そんな中で注目を集めているのが、Anthropic社の大規模言語モデルClaudeの新機能「MCP(Model Context Protocol)」です。今回は、このツールがどのように私たちの業務を変革し、効率化できるのか、具体的にお伝えしていきます。

Claude MCPとは何か?

Claude MCPは、Anthropic社の大規模言語モデル「Claude」の新機能で、ClaudeからPCの中にあるデータを操作したり、Claude上で外部ツールを呼び出して連携できる点が特徴です。
AIが、あなたのパソコンや使用しているクラウドサービス上のデータを自由自在に扱えるようになったと考えてください。

具体的な機能として、ローカルのファイル管理からデータベースの操作、さらにはGitHubやSlackといった外部サービスとの連携まで可能です。

これまではClaude⇒他ツール(例:Claudeで作成した文章をWordファイルに貼り付け)、他ツール⇒Claude(例:Wordファイルに書かれている内容をコピーして、Claudeに貼り付けて加工)のように、別々のツールで行っていた作業を、Claudeアプリ上で完結できるようになるのです。データを読み込むだけでなく、Claudeで作られた内容をClaude上から別アプリの形式で出力できてしまうのです。

業務改善の可能性を広げる革新的な機能

Claude MCPがもたらす最大の革新は、データの統合的な活用です。
例えば、社内のエクセルデータを分析しながら、同時にSlackでのコミュニケーション履歴を参照し、GitHubのコード管理まで一括で行うことができます。

実際の活用シーンを説明します。
私は、Notionでクライアント管理、支援の管理を行っています。さらにNotion AIを使うと、Notionの中にある顧客情報や履歴から必要な要点を抽出したり、サマリーを生成したりできます。Notionだけでは、実際に整理することはできても、その情報を素早く有効的な形に取り出すことが大変でしたが、NotionAIを組み合わせることで、一気に活用の幅が広がりました。

NotionAIのデメリットとしては、Claude有料版で使用しているProjectのような複雑な指示ができないことが挙げられます。

Claude MCPを使用することで、Claudeから直接Notionデータへアクセスできるため、アプリ間の切り替えをすることなく、Projectを使った複雑な指示が可能になりました。

以下の画像は、Claudeでまとめた質問⇒アドバイス事項をNotionデータベースへ、Claudeから追加指示を完了させたやりとりです。

これからの展望と活用のヒント

AIツールの進化は日々続いています。
Claude MCPは、私たちの働き方を大きく変える可能性を秘めています。Claude MCPも現状、UX(使いやすさ、ストレスの少なさ)は微妙なので、まだまだ改善の余地ありで、今後さらに改善・機能が拡充されていくことが予想されます。

ぜひ、自社の業務効率化のために、このツールの活用を検討してみてはいかがでしょうか。
実際に使ってみることで、見えてくる用途があるかもしれません。

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!

Pocket