平均採択率80%超の支援実績を持つノウハウを完全公開!(小規模事業者持続化補助金 2022年対応版)

Pocket

小規模事業者持続化補助金とは

小規模事業者持続化補助金とは
小規模事業者(※下条件)が実施する
販売促進に係る経費の2/3、最大50万円
が交付される国(経済産業省)の補助金制度です。

平成26年(2014年)から過去8年にわたって公募されてきた補助金で、これまでに30万者近い事業者が活用している人気の補助金です。

小規模事業者とは

常時使用する従業員(≒正社員)の数で定められていて、
小売・卸・サービス業:従業員数5人以下
上記以外の業種:従業員数20人以下
に該当する事業者となります。

上記要件に該当すれば、法人でも個人事業主でも応募・採択が可能です。
ただし、医療法人、一般社団法人などは応募対象外です。

補助される経費の一例

・HPやチラシなどの制作費用
・ポスティングや新聞折込の費用
・インターネット広告の費用
・試作品やサンプル品などの材料費や制作費用
・雑誌など紙面広告への出稿費用
・新しい設備機器の購入
・展示会への出展費用
・看板の取り付けや内外装などの店舗改装費用

など、
新しいサービス展開や顧客開拓を目的とした
販売促進にかかる経費が対象となります。

公募スケジュール

第1回受付締切: 2020年 3月31日(火) 締め切られました
第2回受付締切: 2020年 6月 5日(金) 締め切られました
第3回受付締切: 2020年10月 2日(金) 締め切られました

第4回受付締切: 2021年2月 5日(金) 締め切られました
第5回受付締切: 2021年6月4日(金) 締め切られました
第6回受付締切: 2021年10月5日(金) 締め切られました

第7回受付締切: 2022年2月4日(金) 締め切られました
第8回受付締切: 2022年6月3日(金) 締め切られました
第9回受付締切: 2022年9月20日(火)
第10回以降 未定

いずれも締切日当日消印有効となっています。

残念ながら・・・
申請すれば、全員がもらえる補助金ではありません。

書面(事業計画書)の審査で、採択を勝ち取らなくてはなりません。

採択を勝ち取るためには、質の高い事業計画書を作ることが必要であり、専門家のサポートが求められています。

一個人のコンサルタントが手厚く支援すると、
・・・せいぜい20者が限度です。

そんななかで、

より多くの事業者を採択させてあげたい

少しでも計画書作成の負担を下げてあげたい

という想いから、一昨年から小規模事業者持続化補助金の有料支援サービスで提供している”ガイド文付きの計画書様式”を無料配布しました。

その結果、延べ1000人以上にご利用いただいています。

お手本をなぞると子どもでも上手に書ける


小規模事業者持続化補助金から話が逸れますが、、、

私には9歳の娘がいます。

これは、娘が5歳だった頃のお話・・・


先日、使わなくなった【友情トレース!なかよしコレクション】という、おもちゃをいただいてきました。

お手本となる髪の毛、目、顔、上半身(洋服+手)、下半身(スカート・ズボン、足)などのパーツが何十種類もあって、そのお手本を上からなぞって、写し絵をするものです。

お絵かきブームの娘は、さっそくお手本を下に敷いてなぞり書きをしたところ、驚くような絵を書いてきました。

左:お手本(髪の毛) 右:娘がなぞって書いた絵

お手本があるのとないのとでは、出来がまったく違います。
ビックリしました!!!

なぞるだけで技術的に上手になるわけではないと思いますが、
上手に描ける成功体験ができること、
輪郭やパーツの書き方、大きさ、作り、構成とか、なぞっているだけでも自然と絵を書く感覚が身について上達していくんだろうな、と感じました。


小規模事業者持続化補助金の申請に話を戻していきますと、、、

計画書作成の場面でも、
お手本があったら便利だと思いませんか?

初めて事業計画書を作る人にとっては、
採択のポイントが示された
書き方のベースがあったほうが考えやすく、
書き方に沿えば効率よく進める
ことができます。

また、計画書を書けた経験ができると、
次も同じような書き方やポイントを抑えて取り組めるようになります。


・・・ということで、
小規模事業者持続化補助金の申請準備をする事業者様が
最初につまづく「計画書に何を書いたらいいの?」を解決する
ガイド文付きの計画書様式
をお渡しします。

なぜ街ナカの個人経営店が採択できたのか



さらに、申込み特典として、
実際に、採択された計画書をお渡しします。

※事業者様から公開の許可を得ております。
事業者様が特定されないよう、
一部の文章を塗りつぶしてある箇所があります。

信じられないと思いますが、
従業員のいない個人経営の理容室が、小規模事業者持続化補助金をきっかけに、1年後の事業売上を月次比5倍に、令和元年末には過去最高月商を記録、
令和2年2月には更に最高月商を更新するまでに拡大させることができました

今回申し込み特典としてお渡しするのは、
補助金申請をし、採択されたときの実際の計画書です。

書き方のお手本として参考にしてください。

今すぐ無料登録! お申し込みはコチラ

次はあなたの採択をサポートします

小規模事業者持続化補助金の申請ツールをご希望される方はコチラよりご登録ください。

.com → .co、.com → .col、.co.jp  → .cojp など
メールアドレス間違いでの登録が増えています。
メールアドレスが間違っていると、
申請ツール(登録特典)が届きませんので、ご注意ください。



セミナー動画も全編公開中です! ※2022年版

過去に申請されたご利用者の声

アンケート回答者の9割が申請し、ご利用いただいたコンテンツに関して、全員「役に立った」と回答をいただきました。

初めての補助金申請でしたが、商工会議所の担当者に褒められ、驚きました。前の人、隣の人がいろいろと指導されていたので、、、

最初は内容をよく理解できませんでしたが、進めていくうちにだんだんと理解できてきて、申請書の精度が大変良くなったと自分では思います。果報は寝て待てか、座して死を待つかは分かりませんが、今後の糧になったと思います。

ときどきにメールが来て刺激を受け頑張れました。ありがとうございました。

眞本崇之 プロフィール

申し遅れました。
私は、中小企業診断士の眞本崇之(しんもとたかゆき)と申します。

・中小企業診断士
・経営革新等支援機関
・中小企業基盤整備機構 中小企業支援アドバイザー
・東京都中小企業振興公社 専門家派遣事業支援専門家
・ネリサポ(練馬ビジネスサポートセンター)専門相談員
・埼玉県産業振興公社 支援専門家
・さいたま市産業創造財団 登録専門家
・中小企業庁ミラサポ専門家派遣 登録専門家
・一般社団法人BKC パートナーコンサルタント など

業務内容

中小企業の外部パートナーとして経営に参画し、経営者が苦手とする経営管理全般 〜 資金調達(融資・補助金)、予実管理、PLCF改善、販促、 IT導入・活用、IR 等 〜 を手伝い、目標達成・業績アップに向けて寄り添って企業の成長をサポートしています。
各種補助金獲得支援においては、2014年〜これまでに200件超の採択を支援してきました。 また、新規投資による資金調達や資金繰り改善の専門家として、融資獲得に必要な事業計画策定だけでなく、金融機関との関係性を構築し、円滑に資金調達が行える支援を行います。

無料登録で提供するコンテンツを紹介

小規模事業者持続化補助金採択への近道 2018年、全申請者の1%が利用したガイド文付き計画書様式

私の経験・ノウハウを盛り込んだコンテンツ 『小規模事業者持続化補助金のガイド文付き計画書様式』 を広く公開・配布します。
左(黒枠)は事務局で用意されている様式2経営計画書です。
大項目のみで、それ以外の中身は何も書かれていないため、最初から自分で考えていかなくてはなりません。

右(青枠)が、今回ダウンロードしていただけるガイド文付きの経営計画書です。
赤字が事業計画書の書き方を表すガイド文です。

小規模事業者持続化補助金の経営計画書だけで、 これだけのガイド文を付けています。
ここには掲載していませんが、 補助事業計画書もダウンロードしていただけます。

もちろん計画書全体の構成も考慮しています。
書き方に沿って書き進めるだけで、 そのまま提出できるレベルに仕上げることができます。

業種・業態、取扱商品、サービス内容、経歴、実績、取り組み内容などは 本質はそれぞれ違いますから、独自の事業計画書を作り上げることができます。

完成するまで挫折させないサポート

申請期間中、ご登録いただいたメールアドレス宛に 「小規模事業者持続化補助金申請に活用できるポイント」メールを 不定期でお届けする予定です。

次はあなたの採択を支援します!

小規模事業者持続化補助金の申請ツールは無料で提供しています。 ご希望の方は以下フォームよりご登録ください。

私が発信するコンテンツによって
採択されるお役に立てたらうれしいです!

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!

Pocket