[一時支援金]認定支援機関としてZoomでの事前確認に無料対応します。

Pocket

月次支援金の事前確認を希望される方は
↓をご確認ください。

一時支援金とは

緊急事態宣言の再発令に伴い、
①飲食店と直接・間接の取引がある 又は
②不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響
により、1月〜3月の任意の月の売上が
2019年/2020年比で50%以上減少している
事業者に対して、
法人:上限60万円、個人事業主:上限30万円
を給付します。

当支援金は、3月8日から受付が開始されています。

https://ichijishienkin.go.jp/

事前確認機関からの事前確認が必須

2020年の持続化給付金では
不正受給(&返還)が話題となったこともあり、
申請予定者が、①事業を実施しているのか、
②一時支援金の給付対象等を正しく理解しているか等
の事前確認が必須となります。

事前確認する機関は、商工会・商工会議所や地域の金融機関、税理士、行政書士、中小企業診断士などの認定支援機関が登録されています。

私も事前確認の登録確認機関となっています。

一時支援金の注意点 (※事務局HPより抜粋)

注1:「飲食店時短営業又は外出自粛等の影響」とは、緊急事態宣言の再発令に伴い、緊急事態宣言の発令地域(以下「宣言地域」という。)の飲食店と直接・間接の取引があること、又は、宣言地域における不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響を受けたことを指します。

注2:給付要件を満たす事業者であれば、業種や所在地を問わず給付対象となり得ます。
なお、店舗単位ではなく、事業者単位の給付となります。

注3:一方、宣言地域に所在する事業者であっても、給付要件を満たさなければ給付対象とはなりません。なお、宣言地域には、同緊急事態宣言が一度発令され、その後解除された地域も含みます。

注4:飲食店の時短営業又は不要不急の外出・移動の自粛以外の理由であれば、売上が50%以上減少していても対象外です。

注5:都道府県から時短営業の要請に伴う協力金を受給している飲食店は、一時支援金と重複受給できません。

事前確認前の注意点

上記概要、及び注釈1〜5は確実に理解してください。

一時支援金の申請マイページにてSTEP4仮登録を済ませてください。
 申請ページ ↓

https://ichijishienkin.go.jp/

提出に必要な書類を確認し、全て揃っていることを確認してください。

個人事業主の場合、2020年の確定申告を済ませている必要があります。

時間の関係上、申請準備や申請手続きのフォローは行いません。

当日は、店舗内でのZoom接続をお願いします。
スマホからのZoom接続で構いません。
状況により、店頭・店内を映していただくことも想定しています。

事前確認が通ったとしても、事務局の審査により
一時支援金を受給できない場合もあります。
例)緊急事態宣言を理由とした売上の減少ではない場合

「不正受給」は一切認めません。
事業を行っており、制度を理解されている方は問題ありませんが、明らかに給付対象ではないなど、著しく不審な点がある場合には、その旨を事務局の相談窓口にご報告させていただくことになります。
「不正受給」と判断した場合は、確認を打ち切り、一切の協力はお断りすることにします。
いかなる理由があろうとも「不正受給」への協力には応じません。

事前確認の方法・体制について

平日9:00-17:00の間で、オンラインでの面談に限定
10-15分ほどの確認作業を実施します。

事前確認のみであり、申請時のサポートは行いません。

事前確認にかかる費用について

当確認のために、事業者の費用負担はありません。

実施方法

限られた体制ですので、オンラインのみ対応します。

対面での確認を希望される場合は、他の確認機関にご相談ください。

インターネット会議システムZoomを基本としますが、
TeamsやSkype等などのツールでも対応可能です。
カメラがついていればいいので、スマホからの接続もOKです。

オンライン実施のため、住所地は問いません。

空き時間の確認・日程調整

平日9:00-17:00の間で、実施時間を調整をします。
空き時間の確認、日程調整は、下記より問い合わせください。

当日の状況にもよりますが、
「今すぐ」「今日中に」という要望には応えられません。

(2021.06.05現在)
申請の延長申込みの新規受付を終了しました。

延長分は6月2日〜9日までに計27件の対応予定です。

事前確認機関からのお願い

複数の事前確認機関に、同時に打診するのはやめてください。

なかには、保険の一括見積のような感じで
まとめて依頼されている方もいらっしゃいます。

私は、無料対応の依頼をいただいた全員を対応する予定
お問い合わせには必ず返信していますが、
平均2人に1人が、私の返信を無視されています。

「別の確認機関にお願いすることになりました」↓↓↓

というような方もいて、とても不愉快な思いをしています。
(私以外の事前確認機関も同じ思いをされています)

私たち事前確認機関の多くは、
皆さんと同じ民間事業者でありながら、
緊急事態宣言の影響で、お困りの方が多いことを踏まえて
行政協力の一環として、今回は無償支援を行っています。

もし、(私以外にも)いくつも打診されている場合、
たとえ問い合わせの連絡だけであっても、
私たちは手間と時間をかけていることを認識していただき、
(私だけでなく、他の事前確認機関へも)どうか常識ある対応をお願いします。


お問い合わせ

(2021.06.05現在)
申請の延長申込みの新規受付を終了しました。

延長分は6月2日〜9日までに計27件の対応予定です。

上記をご理解のうえ、
事前確認をご希望の方は、下記フォームにご入力ください。
日程調整のご案内をメールで返信します。


※業務中でもあるため、お電話での問い合わせはお控えください。
※私は無料で事前確認に対応します。
 他の事前確認機関への複数・同時問い合わせはご遠慮ください。
※なるべく早く返信します。
 短時間に、何度も問い合わせするのはご遠慮ください。 

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします!

Pocket